ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

車いす体験(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(火)4年生が車いす体験に取り組みました。リハビリテーションセンターの方が14班分の車いすやコース作りに必要なさまざまな用具をもってきてくださり、準備から指導までしていただきました。
 まずは、講堂内で自走体験(自分一人で車いすを操作する体験)をしました。ほんの小さな段差やゆるやかな勾配でも、車いすに乗っている人にとっては辛いことなのだということに子どもたちは気づいたようでした。
 続いて、校舎の1階部分にスロープや段差などを加えたコースを作り、介助体験(車いすを押す、押される体験)をしました。「準備と後片付けは押す人がする」「はじめと終わりにはあいさつをする」「押す人は声をかけながら押す」などのルールを守りながら実際に活動します。子どもたちは「押すのは楽しかったけれど、乗るのは怖かった」と車いすに乗っている人の不安な気持ちにも気づいたようです。
 子どもたちがこれからの生活の中で、今回の体験を少しでも思い出して、まわりの人に優しい行動をとってくれるとうれしいなと思います。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 卒業茶話会