ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

3/23(木)_お別れの会

 本日この3月末をもって転任・退職される先生方との「お別れの会」を行いました。
 最初に校長先生から転任・退職される先生方の紹介があり、そのあとそれぞれの先生から子どもたちに対して話がありました。
 それぞれの大江小学校での子どもたちとの思い出を聞き、子どもたちもとてもさみしそうにしていましたが、「私も頑張りますのでみなさんも頑張ってください」との言葉に目が輝いていました。
 最後は、代表の子どもから感謝の言葉を添えて花束を贈り、各学年のアーチを通って送り出しました。
 3人の先生方、新天地でもぜひ頑張ってください(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23(木)_修了式

 今日の朝、講堂で令和4年度の修了式が行われました。
 校長先生より、在校生を代表して5年生に修了証が手渡されました。
 また、児童代表の言葉として、2年生5年生のそれぞれ2人ずつ、この1年間を振り返って話をしてくれました。
 校長先生からは、令和5年度学校創立150年となる新学年のことや、1年生から5年生のこの1年間の頑張りを讃える話などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23(木)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は曇り空の中での登校となりました。
 昨日よりも桜は一層開花し、6分咲きといったところでしょうか。
 今日は修了式。今の学年、学級ですごす最後の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/22(水)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は「暖かく」というより「熱くなる」という天気予報です。
 半袖半パンという子もちらほら見かけました。
 門前の桜は日増しに開花の速度を上げているようにも感じます。明日の雨も耐え忍んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/20(月)_児童朝会

 今日の児童朝会では、漢検の表彰や当番の先生からの話、教頭先生の話などがありました。
 今週が、今の学年・クラスですごすラストの週。有終の美を飾ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式
4/6 入学式前日準備(新6年登校)

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)