ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

10/31(火)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は秋晴れ。抜けるような青空とはこのような空のことを言うのでしょうね。とても心地よい朝です。
 今日は、小さな赤い実をつけた植物を2人の子からもらいました。
 今日も良い1日でありますように(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(月)_児童朝会

 今日の児童朝会では、まず夏に行われた自転車の絵画コンクールで努力賞に輝いた子たちの表彰が行われました。
 次に、校長先生から、先週お話のあった校歌のなぞについて、そのなぞを解き明かすお話がありました。
 それから、運動委員会からは、なわとび大会のお知らせ、運営委員会からは、10月の生活目標「ろうか階段は右側を歩こう」の状況調べの結果について話がありました。
 さらには、看護当番の先生からは11月の生活目標についてお話がありました。11月月の生活目標は「元気よくあいさつをしよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(月)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は晴れやや曇り。気温14度。
 秋の深まりを感じる朝です。
 今日は月曜日、good morning day。朝から子どもたちの元気な声が響いています(^^)
画像1 画像1

10/27(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は曇り時々晴れ、夕方には雷雨との予報です。
 朝は、まだまだすごしやすいです。
 運営委員の担当の子たちは、今日も元気にあいさつ運動をしています(^^)
画像1 画像1

10/27(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は曇り時々晴れ、夕方には雷雨との予報です。
 朝は、まだまだすごしやすいです。
 運営委員の担当の子たちは、今日も元気にあいさつ運動をしています(^^)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式(1-5年お休み)
3/20 春分の日
3/21 給食終了
修了式13:30頃下校
3/22 春季休業開始

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)