ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

5/9(木)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温13度と、日本列島に北からの寒気が降りてきている影響で、少しひんやりとします。
 今日は4年生の遠足ですが、なんと今日も「今日ぼく誕生日やねん」という4年生が現れました。
 遠足の日が誕生日という子が現れたのがこれで3学年連続です(^^)
画像1 画像1

5/8(水)_代表委員会

 本日、本年度第1回目となる代表委員会が行われました。
 運営委員会をはじめ、各委員会の代表、4年生以上の学級代表、縦割り班の代表が一同に会して、学校の諸課題や子どもたちでつくる行事について話し合っていきます。
 今日は、6月に行う『わくわくランド」について、話し合いが進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(水) なかよし班活動

 今朝のなかよし班活動は、6月に行う『わくわくランド』での出店として何をするかの話合いです。
 1年生にとっては初めてのこと。6年生のリーダー、サブリーダーを中心に、1年生にも分かるように説明を加えていました。
 これまでの経験をふまえ、したいことや盛り上がるものを出し合い、みんなで決めていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(水)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は雲の切れ間から太陽の光が差し込む朝となりました。
 あいさつ運動がとても元気に展開され、それに呼応して元気なあいさつが飛び交います。
 笑顔で登校する子たちに出会うととても心が温まりますね(^^)
画像1 画像1

5/7(火)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は昨日から降り続いた雨がわずかながら残っています。天気はこれから回復していくようです。
 連休明け、足取りが重そうな子もいますが、子どもたちの元気なあいさつの声が学校に戻ってきました(^^)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 体力テスト開始
眼科検診2・4・5年
5/21 6年自然体験学習(琵琶湖)
5/22 6年自然体験学習(琵琶湖)
5/23 遠足4年予備日
歯科検診2・5年
委クなし
なかよし班打合せ6年
5/24 遠足5年予備日
内科検診3・4年