ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

4年 理科

画像1 画像1
4年生では、理科の学習でひょうたんとヘチマの種を植え始めました。

学習した、指で深さをはかる方法でビニールポットに植えることが出来ていました!
芽が出て、成長したら学習園に植え替える予定です!これからの成長過程をみんなで観察していきましょう。

4年 国語科

画像1 画像1
4年生では、国語科で「こわれた千の楽器」という物語を学習しています。

学習の最後にはそれぞれの楽器の気持ちになって行う、音読発表会を実施しました。
それぞれの気持ちを表現しながら音読する様子は、普段の学習の成果がとても出ていました!
発表する子たちもさながら聞く子たちの様子もとても素晴らしかったです!

4年 体育科

画像1 画像1
4年生では、体育科の学習で体づくり運動をしています。「鬼ごっこ」や「ネコとネズミ」など様々な活動に子どもたちも楽しんで活動しています。
運動をするのに適した気候になってきました。5月にはスポーツテストも控えているので、それに向けてどんどん体を動かしましょう!

4年 学年集会

画像1 画像1
4年生では、学年集会を行いました。
学年目標である「しあわせ」や、学年のルールについてみんなで確認しました。

とても良い姿勢で、目と目を合わせて話を聞くことが出来ている姿はとても素晴らしいです!

4年生全員で力を合わせて良い1年にしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 家庭訪問予備日  3年視力検査  尿検査(2次)
5/9 たてわり班活動(朝)  1・2年内科検診  除去食日  委員会活動  
5/10 3年遠足  1年視力検査
5/13 いじめ(いのち)について考える日  1年心臓検診(1次)  人権学習週間(〜17日まで)
5/14 保護者への引き渡し訓練(5時間目終了後)  スポーツテスト(〜17日まで)