☆★☆【3年生の保護者の皆さま】修学旅行 2日目 学校日記をお他の楽しみください 引き続き ご理解とご協力をよろしくお願いいたします また この学校日記をお楽しみください ★☆こまめに水分補給をするなど 熱中症対策を施し 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

全校集会 3月3日 その1

少し冷え冷えする中、3月最初の全校集会が、生徒会の進行の元、行われました。

まずは、恒例の表彰状の伝達です。
剣道部員が昇段認定の賞状を授与されました。

続いて校長先生からのお話です。
3月になり、今年度も残すところ1か月、来週には3年生の卒業式。それぞれが、しっかりと残された日々を大切に過ごしてほしい。
昨日は、公立高校前期の結果発表があった。目標を達成した人はおめでとう!
残念ながら、結果が出なかった人もいる。その仲間は、これからさらに緊張感を維持し、公立高校後期選抜を含めて、進路選択をしていく。すでに進路が決まった人は、自分がどんな行動をとって、仲間を支えていくか、どんなサポートができるか、考えてほしい。これまで、仲間とともに歩んできた東中の日々をこれからも実行してほしい。もうひと頑張りの人は、進路決定に向けて、気持ちを新たにして、今日から目標達成に向けて、全力を尽くそう!!

さて、このグランドで、全校生徒が集合するのは、今日で最後となりました。
この一年間、この朝礼台の上から、皆さんにたくさんのメッセージを送ってきた。「夢や希望を持つことの素晴らしさ」「努力することの大切さ」「ルールやマナーを守ることの意味」「挨拶の大切さ」「感謝の気持ち」「仲間の大切さ」等、皆さんに多くのことを考えてもらってきた。

そして、今日はこのグランドで、全校の皆さんで、考える最後の日です。「自分を大切に 生かされている命を大切にしてほしい」ということ。たった一つの命、かけがえのない存在、たった一人しかいない自分、たった一度しかない人生を大切にしてほしい。皆さんの命の糸は、ご両親、そしてそのご両親、またそのご両親と何世代にもわたって命の糸が繋がれてきました。どこかで切れていたら、今の皆さんは存在していなかった。無限の命の糸で繋がれた自分を大切にし、これからの未来を生き抜き、自分らしく、そしてもっともっと自分を磨き、輝いてほしい。そしてその命の糸を未来へと繋いでほしい。そうして生きていける人になってほしい。皆さんの周りの人やそばにいる仲間の命も、同じように繋がれてきた大切な命です。その命をも大切にできる人になってほしい。

では、今週金曜日の「予餞会」、来週木曜日の「卒業式」を東中らしく素晴らしいものにしていこう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査