☆★☆【1年生】一泊移住 6/7(金)15:30 帰校予定 解散は16時の予定です☆★☆こまめに水分補給をするなど 熱中症対策を施し 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

大雨による河川増水(氾濫)時の措置について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大雨は、ここ数年、各地に甚大は被害をもたらしています。有事に備えるとともに、今年は、被害が出ないことを願います。

・大雨による河川増水(氾濫)時の措置について(令和6年5月)はこちら

・非常変災時等の措置について(令和6年4月)はこちら

【※ 令和6年5月10日に最新の文書に差し替えました。】

 さて、大阪市では、これまでもお知らせしていますように、令和元年6月より水害時の避難情報の伝え方が「避難準備・高齢者等避難開始」等から「警戒レベル3」等に変更となっています。
 一方、気象庁等から出される防災気象情報にも「警戒レベル3相当情報」等があり、大変分かりにくい状態となっています。
 臨時休業措置の措置基準は、大阪市(危機管理室)が発令する河川氾濫の「警戒レベル3」「警戒レベル4」であり、気象庁等発出の「警戒レベル3相当情報」「警戒レベル4相当情報」ではありません。
 河川氾濫に伴う臨時休業等につきましては、大阪市(危機管理室)が発令する避難情報に基づき、ご判断いただきますようお願いいたします。
 また、情報収集に際しては、以下を参考にしてくださるようお願いします。

大阪市HP(発令された場合、トップ画面に表示されます。)
おおさか防災ネット(メール登録もできます
○大阪市危機管理室 ✕(旧 ツイッター)
○LINE 大阪市公式アカウント
○NHK速報
○防災スピーカー(発令された場合、放送が流れます。)
○緊急速報メール
※地震発生時のように、緊急メールが自動的に配信されます。
※登録等の設定は必要ありませんが、一部受信できない機種もあります。

・大阪市からのお知らせ(表面)はこちら
・大阪市からのお知らせ(裏面)はこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/13 「いじめ・いのちについて考える日」 B週
5/15 【45分6限まで 水1234+木6+学】 歯科検診(3,2,1年:8時30分〜)
5/16 中間テスト(1)【1,2年:理・英・国  3年:理・数・国】 SC PTA実行委員会 PTA決算総会・予算総会 PTA常置委員会
5/17 中間テスト(2)【1,2年:社・数  3年:社・英】

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他