☆★☆【1年生】一泊移住 6/7(金)15:30 帰校予定 解散は16時の予定です☆★☆こまめに水分補給をするなど 熱中症対策を施し 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

2学期末試験最終日

 
「あ〜 終わった、終わった!!」と声が聞こえてきそうですね!
本日、三日間の期末テストが無事終わりました。朝勉に燃えた諸君も成果が出たでしょうか? 今日から部活解禁だあ〜。撮りためたTV番組を一気見だあ〜。クリスマスに何をおねだりしようか等々待ちに待った最終日。テストが帰ってくるまでの束の間の解放感ですが、大人みんなが経験したこの解放感はやっぱ別物ですね.......。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年通信11月号をアップしました

トップページ右側の「配布文書」−「3年学年通信」に掲載しました。

ぜひご覧ください。



東中百景 その38 生け花


 昨日、学校支援ボランティアの中村さんが、新しく生けてくださいました。
今回のテーマは、「来る季節への予感」ということです。バラの実、サツマ杉、カーネーション、マーガレットを素材に可憐な生け花が完成しました。
 地域のボランティアの方々に支えられて、おかげさまで今日も東中は胸を張って生徒や来校者をお迎えできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝勉!!

 2学期末テストも2日目を迎え、昨日のテストの反省も含めて、朝早くから東中恒例の朝勉大会が今回も見られました。1番乗りは、なんと7時10分の2年生でした。
 朝8時ごろ、試験開始50分前に教室をのぞいてみると、問題を出し合っている生徒がおれば、こつこつとノートに書き込んでいる生徒、暗唱している生徒と様々です。
 画像の1は1年生、教室の雰囲気は、明るく笑い声も、集中は今いちか?
 画像の2は2年生、教室の雰囲気は、まあ普通。取り立てて言うと個々好きなことをっ て感じでした。
 画像の3は見ての通り3年生! さすが3年生、1・2年生とは全く雰囲気が違いまし た。「近寄るな! 触ればやけどをするぜ!!」と言わんばかりの威圧感を全員が漂わせていました。
 恐るべし東中3年生朝勉集団!!!
 そして、やっぱり今日も「朝飯食ったか?」と聞いてしましました。が、全員「食った」という返事に一安心でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の行事予定表をアップしました


 12月の行事予定表をアップしました

 右端の配布文書「行事予定表」の「平成26年度12月行事予定表」をクリックしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査