6月3日(月)は、運動会の代休です。

【4年】研究授業討議会

読解力を究める64 
言葉による見方・考え方を働かせ、協働的に学ぶ子どもたちの育成

 討議会では、研究授業の様子からそれぞれが意見を出し合い、「筆者の考えを読み取り、そこから自分の考えを広げる」手法や考え方について研究を深めていきました。また、児童の様子から、「主体的に取り組む、とはどういうことか」についても協議を深めていきました。
 指導教諭の先生からは、現在大阪市が薦めている言語力の育成の考え方を中心とした教材分析・教材研究の考え方や、今後の教育の方向性や授業の在り方(授業デザイン)についてもご示唆をいただきました。
 協議を深める中で、次年度本校の児童にどのような力をつけていくことが大切であるか、またその必要性と研究の在り方についても考えました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 令和6年度入学保護者説明会 14時開会
2/8 3年 クラブ活動見学会
PTA他
2/5 PTA実行委員会