6月17日より水泳学習(水あすび)が始まります。水着等の準備、記名をお願いします。

あさって(6月4日)はどんな日

星景写真を撮るチャンス

 夜明け頃の東の空に左から、木星・水星・天王星・月・火星・海王星・土星が並んで見えるそうですよ!
※写真は、kenko-tokinaより
画像1 画像1

あした(6月3日)はどんな日

画像1 画像1
火星が見つけやすくなります

 3日の未明から東の低空で細い月と火星が大接近します!

大きな学校行事の1つが終わりました

生魂っ子92  生魂っ子をみんなで育てています22
輝かしい生魂っ子の未来のために

 暑い日でしたが疲れは出ていませんか?
 1年生は入学してから2か月ほどでしたが、小学生としての成長を感じられたのではないでしょうか。
 そして6年生はさすがに立派でしたね。2年生から5年生も、それぞれの成長を見ることができました。
 全校が一堂に会することで、6年間の成長の大きさと、改めて1年1年の教育の積み上げの大切さを感じます。
 これからも生魂っ子の輝かしい未来のために学校教育を推進してまいります。
 ご家庭での教育と学校教育の両輪で、しっかりと子どもたちを育んでいきましょう。
 あと10か月、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

今日は運動会1 (^^♪

え〜お天気です🌞

 運動会日和です。
 昨日の雨天で十分な準備ができなかった分、早朝から教職員で準備を進めています。
 今朝は昨日の雨のおかげか、比較的気温も低いようです。
 さあ、運動会の時間も近づいてきました。
 後は主役の児童の登場を待つばかりです。
 しっかり寝ましたか?
 朝ごはんも食べましょうね。
 登校時間を守って、忘れ物をしないように気を付けて登校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は運動会

画像1 画像1
6月1日(土)
8:10〜8:20 児童登校(正門)
8:15 PTA係集合(受付テント)
8:30 保護者入場(南門)
※写真の「入校証プレート」や「運動会入校証」を持参ください。

〈児童持ち物〉
 水筒(お茶・水・スポーツドリンク),タオル

〈児童服装〉
 体操服,赤白帽

 明日は、かなりの暑さになりそうです。観覧の皆さまも暑さ対策をお願いします。ただし、「観覧スペース」では日傘は使用できません。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30