天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

7月26日(火)のプール指導は中止です。

 本日の7月26日(火)は、悪天候のためプールは中止です。途中晴れても、特別練習や低学年のプールもありません。
 
 次回、7月28日(木)にお待ちしています。

保護者の方々のよる散水で草木も元気!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天王寺小学校では、月、水、金の午前9時から、PTAの委員会による樹木散水を行っていただきます。朝のお忙しい時間にも関わらず、各委員会の当番の方が校庭の樹木に散水していただいています。おかげさまで、夏の暑さにも負けず草木は生き生きと生長しています。
 引き続き、ご協力、よろしくお願いします。なお、下記に今後の担当委員会を載せておきます。ご参考にしてください。

 今後の散水当番の予定

 7月25日(月) 体育緑化委員会
   27日(水) 成人教育委員会
   29日(金) 地域委員会 
 8月 1日(月) 体育緑化委員会
    3日(水) 成人教育委員会
    5日(金) 地域委員会
    8日(月) 体育緑化委員会
   10日(水) 成人教育委員会
   17日(水) 地域委員会
   19日(金) 体育緑化委員会
   22日(月) 成人教育委員会

 よろしくお願いします。

メダカの放流

6日の5時間目、1年生が、ビオトープに子メダカを放流しました。
全員が体験できるように、
子メダカをカップに分けて一人一人に手渡されると、
メダカの泳ぐ様子をうれしそうに、じっと見ていました。
大きな池に放されて、元気に成長してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

天小の田んぼが完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日、晴天のもと、「天小の田んぼ」完成記念行事が行われました。
まず、田植えです。
地域の内山さんから田植えの仕方を教えていただき、5年生の子どもたちが苗を植えました。
田んぼの土はどろどろなので、子どもたちは足を一歩進めるのも難しそうでした。
続いて、田んぼをはじめ天小の学校環境緑化事業にかかわってくださったご来賓の方々からお祝いのことばをいただきました。
そのことばを受けて、5年生の子ども2名が代表であいさつをして、無事に記念行事が終わりました。
田植えから10日ほどたち、苗は元気に育っています。
学校にお越しの際は、ぜひ田んぼにお立ち寄りください。

ざりがにつり

画像1 画像1
6月20日、大江幼稚園の子どもたちがザリガニ釣りに来ました。
天小のザリガニ池には、たくさんザリガニがいて、
天小っ子もよくこの池のまわりに集まっています。
雨で延び延びになり、待ちに待ったザリガニ釣り。
一人一匹は釣ることができて、楽しい時間になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28