天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週水曜日に児童集会が行われています。
集会の内容は、各学年の音楽発表会や各委員会の発表、集会委員が考えたゲームをたてわり班で遊んでいます。
 先週は集会委員が考えたゲーム『ボールリレー』をしました。
 棒と棒の間にボールを挟んで落とさないようにペアで協力して楽しんでしました。

ボールを使った体育朝会(バレーボール・ベースボールに関する運動編)

 9月9日(金)より、2学期の体育朝会がスタートしました。
毎週金曜の8時30分から行われ、9月はボールを使った運動をしています。運動は主に、以下の3つのブースと講堂に分かれています。
・バレーボール・ベースボールに関する運動(ソフトバレーボール、的当て)
・バスケットボールに関する運動(ドリブルシュート、パス・シュート)
・サッカーに関する運動(ドリブルシュート、パス・シュート)
<講堂 ※1年生〜3年生>
・風船バレー
・パス競争

 週ごとに違う運動をして、ボールを使った運動に親しんでいきます。今回は、バレーボール・ベースボールに関する運動を紹介します。

(バレーボールの運動)
ソフトバレーボールを使い、4人〜5人のグループで制限時間内にどれだけボールを落とさずパス続けられるか挑戦します。子どもは、普段はあまりしない運動なだけにコントロールに苦しみながらも、楽しくボールをはじいていました。ボールを高く上げるとつながりやすいというコツに気づいたグループは、たくさんパスをつなげることができていました。

(的当て運動)
玉入れの玉を使って、大きな穴、小さな穴、高さが違う穴などの的に向かって投げます。手首のスナップをきかせて投げるコツをつかみ、体力テストのソフトボール投げにも生かしてほしいと思います。

次回は、サッカー・バスケットボールに関する運動について紹介します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 臨時休校のお知らせ

  大阪市に「暴風警報」が発令されております。
  本日は臨時休校いたします。
  なお、途中で解除されましても本日は休校です。
  明日は、通常通り水曜日の時間割となりますの
  でよろしくお願いします。

天小の田んぼ、元気に育っています

すずめよけのネットを張りました。
米の花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA大掃除ありがとうございました

天小は8月25日から2学期が始まりました。
毎年、始業式の日はPTAの方にも来ていただいて
全校で大掃除をしています。
今年もたくさんの保護者の方々がお越しくださり、
汗だくになってすみずみまできれいにしてくださいました。
子どもでは手の届かないところや危ないところ等、
日頃の掃除では十分できていない箇所も掃除していただき、
おかげさまで
とても気持ちよい教室になりました。
天小っ子のために
本当にありがとうございました。

9月1日までの4時間授業の一週間で
徐々に学校生活のリズムを取り戻した子どもたち。
心と体を整えて
9月2日から通常の時間割が始まります。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31