天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

3年社会見学

今昔館での見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携

6年生児童がスムーズに中学校生活に入れるように、色んな機会をとらえて天王寺中学校と連携をとっています。今日は、5・6時間目に授業参観、放課後に子どもたち一人ひとりの学校の様子をお伝えする話し合いをしました。中学校側もしっかり準備をしてくれています。小・中手を携えて子どもたちを支えていこうと思っています。
画像1 画像1

日本語習得支援

 大阪市の小学校には渡日や帰国などで日本語でのコミュニケーションに支援を要する児童のための日本語習得支援の取り組みがあります。本校にも週2回指導に来てくれています。
画像1 画像1

給食

今日の給食は、鶏肉のから揚げ、まる天のうま煮、焼きのり、でした。ごちそうさまでした
画像1 画像1

空気検査

大阪市の学校では、年に1回、施設の空気検査をしています。教室内(その年度によってどこか一教室決めます。今年度は3-1教室でした。)の空気の成分を検査して換気の度合いなどの参考にしています。学校薬剤師の堀越先生に来ていただいて午前中に測定しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 学級清掃 なかよし学級保護者会
3/13 卒業茶話会 天王寺中学校卒業式
3/16 卒業式予行 天小タイム
3/17 大掃除

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ