天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

明日の気象についての注意喚起

 気象庁等の予測によりますと、明日は低気圧が急速に発達し8日朝には爆弾低気圧となる見込みだそうです。西日本の広い範囲で暴風の恐れがあり、暴風警報が出る可能性があるとのことです。明朝は、テレビ等の気象情報に十分ご注意いただき、児童の安全確保にご留意いただきますようお願いいたします。なお、暴風警報等の発令に伴う学校の臨時休業措置については、本ホームページ「配布文書一覧」をクリックしていただき、「非常災害等に関わる臨時休業について」をご覧いただきお確かめいただきますようお願い申しあげます。

新年のご挨拶

 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申しあげます。
 本日、無事、3学期の始業式を迎えることができました。子どもたちの元気な顔が学校に戻ってきました。とてもうれしいことです。3学期も教職員一同子どもたちの健全育成に向けて一所懸命頑張っていきますので変わらずのご支援・ご協力をいただきますようお願い申しあげます。

児童の安全に関するお知らせとお願い

 本日早朝、阿倍野区で傷害事件が起こった模様です(本ホームページ配布文書のページで「児童の安全に対するお知らせ」として大阪市教育委員会からの文書を掲載しています)。本校は、児童の下校時から現在にかけて教職員による校区巡視をして安全確保に努めています。各ご家庭・学園におかれましては、お子様の安全にご留意いただきますようお願い申しあげます。

2学期のお礼

 令和元年度の2学期も本日終了しました。保護者の皆さまや学園の先生方には、2学期の様々な活動や児童の指導などに多大なご協力をいただき誠にありがとうございました。また、このホームページをたくさんの方にご覧いただいていること(今年度は12月25日現在で44079アクセスしていただいています!)も重ねてお礼申しあげます。
 さて、この冬休み期間、児童には健康で安全な生活を心掛けるとともに、2学期の学習の振り返りをしっかりするよう指導しています。また、年末年始の何かと忙しい時期を挟むので、家庭や学園などでの仕事を分担し、楽しい年越しになるよう頑張ってみようとも話しています。それぞれのご家庭や学園などで子どもたちと話し合い、できることを分担して自分の役割を果たせるよう励ましてしていただければ幸いです。
 学校は、12月27日〜1月6日は休業いたしますのでご了承お願いいたします。
 1月7日の始業式には、児童全員の元気な顔が見られることを楽しみにしています。
 寒さ厳しい折、皆様方もお健やかにお過ごしください。よいお年を。 
                        校長 足立 敦彦
                         教頭 岩崎  哲

2学期末個人懇談会が始まりました。

今日(17日)から20日(金)までの予定で、2学期の学期末個人懇談会が始まりました。お一人約10分程度と短い時間ではありますが、子どもたちの2学期の頑張りの様子をたくさんお伝えできるのではと思います。お忙しいとは存じますが、来校いただきますようお願いいたします。期間中の完全下校時刻は、13:45です。放課後の過ごし方については、各学級で指導していますがご家庭・学園でも安全に過ごせるよう話し合っていただきますようお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 学級清掃 なかよし学級保護者会
3/13 卒業茶話会 天王寺中学校卒業式
3/16 卒業式予行 天小タイム
3/17 大掃除

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ