天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

12日以降の天王寺小学校の対応について

 いつも本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

 本日、教育委員会より12日以降の学校の対応について指示が来ました。 
基本的には今まで天王寺小学校が取り組んできた教育活動を継続する内容であったため、12日以降も現状の「1.2時間目は家庭や学園での学習。3.4時間目は学校での学習。給食後下校をする。5.6時間目は家庭や学園での学習」という一日の流れを継続していきます。
 明日この対応に関する手紙を配布いたしますので、ご確認ください。

下校時間の変更について

いつも本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
 先日、教育委員会から子どもたちの健康診断について、「緊急事態宣言延長の有無にかかわらず、5月12日以降も、現在の学校園における授業の取り扱いが続く場合は、保護者等の理解を得たうえで、各学校園において教育活動時間等の調整を行い、定期健康診断の実施を進めていただくようお願いします」という指示が来ました。
 そこで本校では、
5月13日(内科検診2・4・6年)
5月20日(内科検診1・3・5年)
5月24日(耳鼻科検診2・5・6年)
5月27日(耳鼻科検診1・3・4年)
を5・6時間目に実施します。
そのため、内科検診・耳鼻科検診を行う学年は当日の下校時間が変更になります。1・2年生については5時間目終了後(14:40〜)、3・4・5・6年生は6時間目終了後(15:30〜)の下校になります。兄弟姉妹関係等で下校時間を揃えたい場合等は学校に相談してください。
下校時間が複雑になりますが、ご理解ご協力よろしくお願いします。

【変更後の下校時間】
5月13日(内科検診2・4・6年)
 1・3・5年  13:20〜
  2年     14:40〜
  4・6年   15:30〜

5月20日(内科検診1・3・5年)
2・4・6年  13:20〜
1年     14:40〜
3・5年    15:30〜

5月24日(耳鼻科検診2・5・6年)
1・3・4年  13:20〜
2年      14:40〜
5・6年    15:30〜

5月27日(耳鼻科検診1・3・4年)
 2・5・6年  13:20〜
1年     14:40〜
3・4年    15:30〜

※今後の教育委員会からの指示でこれらの内容が変更される場合もあります。

学習の様子

 1年生と2年生の様子です。学習時の姿勢がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA実行委員からのお願い

いつもPTA活動にご理解ご協力いただきましてありがとうございます。

 5月から新年度の活動が始まるにあたって、先日、PTA活動の各担当委員が決定し、保護者の皆さまには、決定通知のお手紙と資料を配布させていただきました。
 天王寺小学校では、PTA活動の連絡に「らくらく連絡網」というツールを使っています。5月からの活動についての連絡をこの「らくらく連絡網」を使わせていただきたいのですが、まだ「らくらく連絡網」にご登録されていない方がいらっしゃいます。
 5月から活動開始する委員もあり、ご連絡したいこともあります為、今月中にはご登録を何卒よろしくお願いいたします。

お知らせ

 緊急事態宣言期間中の学校活動初日が終わりました。インターネットがつながらなかったり音声が聞こえなかったりと、色々なトラブルがあったと思います。学校も子どもも保護者の皆さまも少しずつこの学習形態に慣れていければなと思います。

 早速ですが、今日実際に子どもたちの動きを見ていると、時間に余裕がないように感じました。そこで、下校から5時間目の開始時刻に余裕をもたせるため、明日からの5時間目開始時刻を14:00にしたいと思います。その後の時間はすべて15分ずつずれます。ホームページ右側の「学校からのお知らせ」の中に時程変更したものを添付しています。また、明日子どもに手紙を持って帰ってもらいます。ご確認ください。
 急な変更で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31