いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

血液の役割

画像1 画像1
 8年生の理科の学習のようすです。今回は「動物の生活と生物の進化」の単元で、血液の役割について学習を進めていました。血液には、体に必要な酸素や不必要な二酸化炭素を送る働きがあることや、血管によって酸素の量と二酸化炭素の量に違いがあることを学びました。

8年生遠足

 5月19日(金)、8年生が遠足で須磨方面に行きました。まずはじめに、須磨海浜水族園を訪れ、園内のたくさんの動物を観察したり、イルカショーを観覧したりしました。その後、海岸沿いで昼食をとり、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操の練習

画像1 画像1
 8年生男子の体育の学習のようすです。タブレットを使って、ラジオ体操の動きを撮影しました。自分がどのような動きをしているのかを確認しました。自分ではきちんとできていると思っていた生徒も、映像を見ると全然動けていないということに気づきくことができました。

版画の準備

 8年生の美術の学習のようすです。これから版画の学習を進めていきます。その準備として、タブレットで自画像を撮影しました。次時の学習では、写真を白黒反転させて、版画の学習に活用していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31