いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

8年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業では、「短歌の情景・心情を想像して、それに合う画像をインターネットで検索しよう。」をめあてに取り組んでいました。グループごとに違う短歌を詠んで、そこから思い浮かべる情景や心情にあう写真や絵をタブレットを使って見つけ出し、発表ノートに表現していっていました。

8年生 国語

画像1 画像1
 8年生の国語の授業では、「短歌の世界」の学習に入りました。すでに小学生の時に、和歌の学習をしていますが、中学生になってからは初めての学習になります。

8年生 美術

画像1 画像1
 8年生では、美術の時間に「自画像の版画制作」に取り組んでいます。まずは、友だちとペアになって、タブレットを活用し写真を相互に撮りました。そこから、顔の向きを考えたり、写真加工の技術を駆使して、下絵を作成しました。
 今日は、下絵を版画版に写して、彫りに入っていきました。どんな表情の自画像が出来上がるのか楽しみです。

8年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 8年生の英語の学習の様子です。「不定詞」の学習をしていました。一度本文を読んだ後、タブレットで発音を聞き取っていました。それから再度、発音に留意しながら本文を読んでいっていました。
 ここから、タブレットに配信された教材を使って、今日の学習のポイントを押さえていっていました。「不定詞・・・to + 動詞の原型」は、どんな時に使うのか。日常生活やみんなが興味を持つ設定で、練習をしていっていました。
 最後は、テキストに取り組んで、今日の学習のまとめをしています。タブレットには、ヒントになる単語も用意されています。学習の様子を見ると、みんなが、しっかり理解していたように感じました。8年生、頑張っていますね!!

8年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
 下絵が完成した人から、黄銅板に直接、下書きをしました。そして、穴をあける予定の箇所に印をつけていきました。完成品が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

行事予定

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

新今宮小学校だより