いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

入試に向けて

画像1 画像1
 2月10日(金)、私立の高校入試が実施されます。受験を目前に控えた9年生に「頑張ってください!!」という思いを込めて、小学生からお守りを手渡しました。希望校に無事に受かることを願っています。

9年球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(月)、9年生が球技大会を行いました。1組対2組でバレーボールの試合を行いました。試合は3対1で1組が勝利しましたが、両組ともボールが相手コートに落ちるたびに、一喜一憂する姿が見られました。

面接練習

画像1 画像1
 9年生の面接練習のようすです。9年生では、17日(木)から25日(金)まで進路懇談が行われてます。その時間を利用して、面接練習も行っています。校長室の前で、礼儀正しくいすに座り、名前が呼ばれるのをじっと待っていました。これから約1週間、校長先生と面接の練習をします。緊張すると思いますが、自分の良さをしっかりアピールしましょう。

園児との交流 その2

画像1 画像1
 9年生の家庭科の学習のようすです。先週に引き続き、わかくさ保育園の園児を招き、9年生が一緒に遊びました。自分たちで作ったわなげをしたり、じゃんけん列車をしたりして楽しく過ごしました。その中で、一人ぼっちになってしまった園児を見て、そっと寄り添い、「一緒にあそぼう」と声をかける9年生の姿が印象に残りました。

発電について

画像1 画像1 画像2 画像2
 9年生の理科の学習のようすです。水力発電や火力発電など、仕組みやメリット・デメリットについて各班で調べたことを、発表しました。調べていく中で、どの発電にもメリット・デメリットがあることが分かりました。そして、どのように電気を使っていくべきかについても、考えることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31