TOP

4年生 『防災学習』 11月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の総合学習では、防災について学習しています。大地震が起こったときの身の守り方を浪速消防署の方々に教えていただきました。
 まず、消火器の使い方を教えてもらいました。また、水消火器を使って消火体験もしました。次に、煙体験をしました。これは、火事で煙が襲って来た時の歩き方の訓練です。目の前が真っ白の中、姿勢を低くして進むのは、とても怖かったです・・・・。
 今日の防災学習をきっかけとして、これからグループに分かれてさらに詳しく防災について調べていきたいと思っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 委員会活動
2/7 5・6年自然体験学習
2/8 5・6年自然体験学習
2/9 5・6年自然体験学習

校長戦略予算

学校評価

学校だより

学校協議会

保健室より