熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

6月1日〜12日の給食実施の献立について

保護者 様

6月の献立について、つぎのとおり教育委員会より示されました。

6月1日〜12日の給食実施について
小学校の給食については、品数を減らした給食(主食はパン、牛乳、副食1品)とします。
中学校の給食については、簡易的な給食(パン、牛乳)とします。
ただし、本来の予定献立により一部提供可能な食材は提供します。

<6月副食>
【小学校】
1(月)スパゲッティミートソース
2(火)五目汁
3(水)ハムと野菜の中華スープ
4(木)豚肉とキャベツのスープ
5(金)すき焼き煮(「ふ」なし)
8(月)フレッシュトマトのスープ煮
9(火)中華煮
10(水)みそ汁
11(木)焼きそば
12(金)すまし汁

【中学校】
9日(火)まっ茶大豆
12日(金)いり黒豆

重要 令和2年6月1日からの学校の再開について(お知らせ)

保護者 様

つぎのとおりお知らせします。

(1)臨時休業期間の終了と学校の再開
臨時休業期間は、令和2年5月31日(日)までとします。
令和2年6月1日(月)からは、月曜日から金曜日の毎日、学校を再開します。

(2)学校の再開後の授業等について
【6月1日(月)から12日(金)まで】
●新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、約20人を超える学級については1学級を2つに分けた分散登校とします。
●小学校、中学校とも午前班・午後班に分け、3時限もしくは2時限の授業を行います。
●午前は授業終了後に、午後は授業開始前に、給食を提供します。なお、給食の内容は、感染症予防対策により、小学校ではパンと牛乳と副食1品となり、中学校ではパンと牛乳のみとなります。(小学校の副食については別途お知らせいたします。)
●登校時間については、5月26日以降に各学年よりお知らせいたします。また、学校ホームページやミマモルメ一斉メールでも配信させていただく予定です。

【6月15日(月)から】
●感染防止策を講じたうえで、通常の授業を実施する予定です。登校は、通常どおりお願いします。(集団登校はしばらくの間、中止させていただきます。再開時にはお知らせいたします。)
●給食を実施します。

(3)6月1日(月)から12日(金)までの期間の児童等の学校園(いきいき活動を含む)での居場所の確保等について
●保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない等の場合は、学校園で居場所の確保を行い、その後、児童いきいき放課後事業に引き継ぎます。
●この期間は全学年一斉の分散登校することとしており、教室では授業を行っているため、教職員や教室(居場所)の確保が難しい場合が想定されますので、家庭等でのお子様の監護が可能な方はできる限り家庭等での監護にご協力をお願いします。
●マスクを着用いただくなど、可能な範囲で感染症対策に努めてください。
●通常のいきいき放課後事業については、6月14日(日)まで休止し、15日(月曜日)から再開予定です。なお、感染防止策を講じながら実施しますが、場所や人員にも限りがあり、また、いきいき活動は学校生活に比べて児童の距離感が近いため、当面、家庭等でお子様の監護が可能な方は、できるだけ参加を控えていいただくなど、ご協力をお願いします。

重要 5月25日(月曜日)〜29日(金曜日)の登校日における授業実施について【6年生】

6年生の保護者の皆さま

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、先週より休業期間中の登校日を設定し、取り組んでいるところですが、このたび、大阪市教育委員会からの通知を受け、来週6年生において授業を実施することとしましたのでお知らせいたします。
 6年生につきましては、つぎのとおり授業を実施いたしますので、ご確認のうえ、ご理解ご協力をお願い申しあげます。休業期間中の登校日ですので「欠席扱い」にはなりません。
 なお、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、重ねてよろしくお願い申しあげます。

1.日程
5月26日(火)、27日(水)、29日(金)

2.時間(前半後半のどちらかに登校いたします)
<前半>
8:15〜8:30 登校
8:30〜11:25 各活動(朝の会、各授業(3コマ)、明日への会等)
11:25 下校

<後半>
12:30〜12:45 登校
12:45〜15:40 各活動(朝の会、各授業(3コマ)、明日への会等)
15:40 下校

3.授業実施に際しての分散登校の班分けについて
班分けについては25日以降変更あります。具体的な班分けは、5月22日(金)の登校日に連絡いたしますのでご確認ください。

4.持ち物
各登校日の教科や持ち物については、5月22日(金)の登校日に連絡いたしますのでご確認ください。

※5月12日に学校ホームページやミマモルメ一斉メールで配信させていただきました臨時休業中の登校日と登校時間のうち、5月25日以降の予定が今回の内容へと変更になります。5月22日までの休業中の登校日についての変更はありません。お間違えのないようにお願いいたします。

重要 5月25日(月曜日)〜29日(金曜日)の登校日における授業実施について【9年生】

9年生の保護者の皆さま

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、先週より休業期間中の登校日を設定し、取り組んでいるところですが、このたび、大阪市教育委員会からの通知を受け、来週9年生において授業を実施することとしましたのでお知らせいたします。
 9年生につきましては、つぎのとおり授業を実施いたしますので、ご確認のうえ、ご理解ご協力をお願い申しあげます。休業期間中の登校日ですので「欠席扱い」にはなりません。
 なお、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、重ねてよろしくお願い申しあげます。

1.日程
5月25日(月)、27日(水)、28日(木)

2.時間
9:15〜9:30 登校
9:30〜12:15 各活動(朝の会、各授業(3コマ)、明日への会等)
12:15 下校

3.持ち物
各登校日の教科や持ち物については、5月21日(木)の登校日に連絡いたしますのでご確認ください。

※5月12日に学校ホームページやミマモルメ一斉メールで配信させていただきました臨時休業中の登校日と登校時間のうち、5月25日以降の予定が今回の内容へと変更になります。5月22日までの休業中の登校日についての変更はありません。お間違えのないようにお願いいたします。

集団登校の中止及び臨時休業期間中の登校日の保護者の待機場所設置について

保護者の皆様

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご協力ありがとうございます。
むくのき学園では、通常1年生から7年生の集団登校を実施しておりましたが、コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から現在中止しております。しばらくの間は中止する見通しではありますが、再開する際には連絡をさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。 
 また、臨時休業期間の登校日にお子さまを送迎される保護者の方の待機場所を、次のとおり設定させていただきますので必要に応じてご利用ください。

●利用可能日時:お子さまの臨時休業期間中の登校日の活動時間中

●待機場所:図書室(4号館2階南側)
※感染症の拡大防止観点より図書室の本の利用は控えていただきます。

※安全管理上、登校されましたら必ず職員に声掛けしていただきご利用ください。下校時間になりましたら、玄関ピロティ前でお子さまをお待ちいただきますようお願いいたします。

※お子さまには登校前に一緒に帰ることを必ずお伝えしていただき、自分で帰ってしまうことのないようにお願いいたします。

※やむなく自家用車を送迎される場合には、交通法規を遵守していただき、特に路上駐車のないようお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校行事関係・お知らせ

運営に関する計画

安全安心

音声