熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

スポーツに関する本

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館の蔵書紹介は4回目です。

今のところ、この夏に東京オリンピック・パラリンピックが開催される予定です。

コロナ禍でなければ、世界のアスリートたちが集まっていろいろな競技が催されます。日本の選手が頑張っている姿をみたいものですね。

図書館にはスポーツに関する本がたくさんあります。

興味のあるスポーツがあれば図書館にきてくださいね。

6/11 給食

画像1 画像1
本日の給食
・さごしの塩焼き
・みそ汁
・牛ひじきそぼろ
・ごはん
・牛乳

6/10 給食

画像1 画像1
本日の給食
・中華煮
・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
・きゅうりの中華あえ
・ごはん
・牛乳

時の記念日

今日6月10日は「時の記念日」です。

671年6月10日、天智天皇が初めて漏刻という水時計で時刻をつげる鐘を鳴らしたと日本書記に書かれていることから、この日を「時の記念日」と定めたそうです。

ちなみに、「時の記念日」が制定された大正時代、当時の欧米諸国からは「日本人は時間の感覚に乏しい」と思われていたそうで、時間に関心を持ち、規則正しく効率的な生活を習慣にしようと国の機関がよびかけたそうです。

さて、みなさんは時間を大切にできていますか?

この日をきっかけに、生活の中のむだな時間をみなおしてみませんか?

6/9 給食

画像1 画像1
本日の給食
・鶏肉のカレーマヨネーズ焼き
・てぼ豆のスープ
・さんどまめのコーンのサラダ
・パン
・りんごジャム
・牛乳


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校行事関係・お知らせ

学園だより

安全安心

部活動に係る活動方針

ICT関係

音声