熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

運動会来場についてのご連絡

保護者の皆様

6月10日(土)[予備日13日(火)]に開催予定の
運動会につきまして、


おうちの方等のご来場の際には、
・すでにお持ちの『入校証(ネームホルダー)』
もしくは、
本日5/31配付の『入校証(シール)』
を受付にて提示してください。



先日、各ご家庭より
ご記入・ご提出いただきました
「来場者のお名前」と「すでにお持ちの入校証数」調査をもとに、


「すでにお持ちの入校証」より来場者数が多いご家庭にのみ、
『入校証(シール)』を本日5/31配付しています。


また、本日5/31、全児童生徒に
プリント「運動会についてのお願い」
配付しております。
あわせてご確認ください。

運動会におきまして皆さまが
安全かつ気持ちよく観覧できますよう
ご協力をお願いいたします。


画像1 画像1

【7:45運転再開見込】大阪環状線 運転見合わせについて

保護者の皆様

大阪環状線が、人身事故の影響により、運転を見合わせている状況です。
JRのホームページによりますと、7時45分ごろに運転再開見込み、とのことです。

JRを利用されているお子様におきましては、運転再開までご自宅で待機するなど、あせらず、安全に登校していただきますようお願いいたします。

なお、遅れて登校される場合、
その旨をリーバーにてご入力していただけますと、
本校まで電話連絡していただく必要はございません。
よろしくお願いいたします。


小中一貫校むくのき学園
画像1 画像1

5類感染症への移行後の学校園における新型コロナウイルス感染症対策 について

5月8日以降の5類感染症への移行後の学校園における新型コロナウイルス感染症対策等について、つぎのとおり教育委員会より通知がありました。

・・・(抜粋)・・・
〇新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行後においても、
・家庭との連携による児童生徒の健康状態の把握
(毎日の体温チェック・提出は不要。)
・適切な換気の確保
・手洗い等の手指衛生や咳エチケットの指導
といった対策を講じることが、引き続き重要である一方で、感染状況が落ち着いている平時においては、これ以外に特段の感染症対策を講じる必要はない。

○新型コロナウイルス感染症への感染が確認された児童生徒に対する出席停止の期間は、「発症した後五日を経過し、かつ、症状が軽快した後一日を経過するまで」を基準とする。

○濃厚接触者としての特定は行われないこととなり、同居している家族が新型コロナウイルス感染症に感染した児童生徒であっても、新型コロナウイルス感染症の感染が確認されていない者については、直ちに出席停止の対象とする必要はない。

・・・・・・


学校といたしましては、感染症対策の見直しを行い、子どもたちが安心して充実した学校生活を送ることができるよう取り組んでまいります。

◆なお、「健康観察アプリLEBER(リーバー)」において、毎日の体温チェック・入力は不要となりますが、 引き続き、出席や欠席、遅刻等の報告をお願いいたします。
(※現在、体温報告機能を外す作業申請中です。外れるまでは体温の入力もお願いいたします。)


詳しくは、本日(5/2付)配付のプリントをご確認ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
むくのき学園(1〜9年)予定
3/20 春分の日
3/21 給食→修了式→14:20下校
3/22 春季休業
啓発小(1〜6年)予定
3/18 10:00〜 6年 卒業証書授与式(5年参加)
1〜4年 休業日

学校行事関係・お知らせ

PTA ・地域関係

安全安心

全国体力・運動能力、運動習慣等調査について

音声