☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

力を蓄えて、また春に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春になると、南校舎前と東校舎前の桜の木には見事な桜の花が咲き乱れます。でも今は、全くと言ってもいいほど葉が枯れ落ち、さみしい姿になっています。
 一方、昨年の台風で根っこから倒れてしまった職員室前のサクランボの木はというと、倒れた直後はもうだめかと思いましたが奇跡的に復活し、葉が少しずつ増え、その大きさも大きくなってきました。しかし、今は桜の木と同様、ほとんどの葉が枯れ落ちてしまいました。でもよく見ると、冬の寒風に吹かれながらも、桜の木より葉が残っています。寒さに負けずがんばっているんですね。たくましいです。矢田東小学校の子供たちと共通するところがあります。
 さて、復活のシンボルになってほしいと願っているいるサクランボの木。この厳しい冬を乗り越えて迎える春には、きっと葉が生い茂り、見事な花を咲かせてくれることと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 読書ノート100冊〆切 体重測定1・2年 クラブ活動発表週間 卒業生を送る会 卒業交流給食
3/3 四小ドッジボール交流会
3/4 委員会活動 見守り隊ありがとう集会
3/6 代表委員会
3/7 ハムケモクチャ4−2

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

TYT学力向上プロジェクト