2年生 子どもたちがカメラ越しに見た風景

画像1 画像1
今日は、パソコンの画面を取り外し、タブレットのようにして、カメラを撮る学習をしました。
 「いい写真が撮れたわ〜。」と、大満足の小さなカメラマンさんたちが言っていました。ホームページの写真も子どもたちが撮ったものです。
 子どもたちが撮った青空は、清々しく透き通っているように見えました。子どもたちが撮った写真を眺めていると、子どもたちの見ている世界を見せてもらっているような気持ちになりました。

山場のある物語をつくろう

画像1 画像1
4年生国語「山場のある物語をつくろう」の学習をしました。
始めと終わりは既定の文章を使い、山場はオリジナルで物語を作っていく授業です。
始めと終わりは一緒なのに、山場が違うとこんなにも話の内容が違うんだ!という子どもたちの気づきもありました。どんな物語が出来上がっているのか、一度読んでみたいですね★
画像2 画像2

ギコギコトントン

4年生の図工「ギコギコトントン」の作品が完成しました!!
のこぎりとかなづちを初めて使っての作品制作
子どもたちなりに一生懸命考えたオリジナル作品の完成です!
ペン立て、楽器、本棚、フック付きの小物入れなどなど・・・
大人顔負けの作品ですね★
みんなで鑑賞会も行いました!
この作品ほしい〜というような声も聞こえてきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

もう10月!!

明日から10月です!
学校の掲示板も10月バージョンに(*'ω'*)
はぐくみ活動の掲示板のテーマは運動会!!
学校行事黒板のテーマはハロウィンです!
画像1 画像1

運動会に向けて!!

10月から運動会の練習が始まります!
運動会に向けて運動場の整備を行いました。
トラックをかいて、ポイント打ちをしました。
暑さ対策としてテントも設置しています。

月曜日からはどの学年も運動会の練習が1〜2時間あります。
必ず毎日、水筒とタオルを持たせてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式