今日の児童朝会

本日の児童集会は、交通安全についての話でした。
9月21日〜秋の交通安全運動が行われていることにちなんで交通安全についてみんなで確認をしました。
信号を守る、飛び出しをしない、曲がり角や三叉路は気を付ける
自転車のスピードの出しすぎや、登下校中に広がって歩いたりしないことなど・・・
しっかり交通ルールを守って安全に過ごしてほしいです。

絵画の表彰式と百人一首大会の表彰式も行われました。
芸術の秋!!
たくさんの分野で活躍してくれることを願っています😉

画像1 画像1

セレッソ大阪 出前授業

セレッソ大阪のコーチ、選手の方々による出前授業が行われました。
今回は2年生対象でした。
ボール取りゲームやパス、シュートなどいろいろなボール遊びで楽しみました。
「サッカー苦手やからいやだな〜」「サッカー上手にできない」と言っていた子も
やっているうちにニコニコ笑顔に😉楽しんでボールをけっていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

生き物さがし第2弾

4年生が生き物さがしの第2回目を行いました。
4つのグループに分かれて校舎裏や学習園などの生き物をさがしました。

1回目の春の時は151種類の生き物が見つかったようです!
今回は・・・
1班 学習園   新24種類
2班 校舎裏   新20種類
3班 第1運動場 新15種類
4班 第2運動場 新29種類

見つけたようです!
最後、捕まえた生き物を拡大して詳しく説明してもらいました!

画像1 画像1
画像2 画像2

交通事故を防ごう!!

5年生が「交通事故の防止」について学習しました。
自転車の事故は高学年に多いそうです。そのことを受けて、車の運転者から見た死角を確認したり、どうすれば危険を予測して事故を防げるのかについて考えたりしました。
ワークシートのイラストを見て、起きるかもしれないことを予測することで、自転車に乗るときに事故を回避できることにつながればと思います。
企業さんの協力のもと、自転車の免許証も発行してもらいました。
この授業には読売テレビの取材が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の集会はシルエットクイズでした!!
影となって登場した先生を当てるクイズです★
子どもたちは見た瞬間わかるものなんですね〜
すぐにだれ先生か当てていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31