鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

「家庭向けプリント配信サービス プリントひろば」のご案内

保護者の皆様

今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。
この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しく遅れが生じることがないよう、家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内がありました。 
つきましては、担任より配付しております課題に加えて、必要なご家庭は添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードについては、後ほど保護者メールにてご案内いたします。


「プリントひろば」ご利用ガイドへのリンク↓
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e70157...
※アクセス集中の為つながりにくい場合があります。ご了承ください。

学習参観・学級(学年)懇談会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5・6年生のようすです。

学習参観・学級(学年)懇談会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日(水)、本年度最後の学習参観・学級(学年)懇談会が行われました。
学習参観では、日ごろの頑張りのようすを、おうちの方々にしっかりと見ていただきました。
 写真は、1・2・3年生のようすです。

クラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(火)、クラブ活動の1年間の成果を発表する場として、「クラブ発表会」を行いました。
 発表会に先立ち、まず各クラブの代表からクラブ紹介がありました。
 そして、それに引き続き、器楽クラブ、ダンスクラブ、多文化交流クラブが発表しました。さすが、1年間の練習の成果には素晴らしいものがありました。技が決まると、また発表が終わると、自然と感動の拍手が起こりました。

なわとびチャレンジ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(月)〜21日(金)まで、20分休憩時に代表委員会主催で「なわとびチャレンジ大会」を行いました。みんなが楽しくなわとびに挑戦しました。
 「個人の部」では、二重とびやあやとびなどの一人とび、もしくは二人二重とびや向かい合いとびなどの二人とびに挑戦しました。「団体の部」では、学級全員で八の字とびに挑戦しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(加算配布)