鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

算数 「はこの形をしらべよう」 (2年)

2月16日(木)
箱の面の形を紙にうつして、面の形や面の数を調べる学習です。お菓子の空き箱やサイコロなどを使い、グループごとに協力しながら書きこんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いのこもった黄かばん (6年)

2月16日(木)
6年生の図工での絵画作品です。6年間の思いがつまった黄かばんを描いています。メッセージを書き添えている児童もいます。
画像1 画像1

学習参観 「音楽発表会」 (6年)

2月15日(水)
6年生にとっては小学校生活最後の参観となりました。この日のためにたくさん練習を積み重ねてきた合唱、演奏を保護者の方に聴いていただきました。6年間の思い出を伝える場面もあり、児童にとっても、保護者の皆さまにとっても、思い出に残る演奏会になったことと思います。卒業まではあとひと月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は学習参観でした

2月15日(水)
本日、今津小学校では「学習参観」を行いました。各学年、学級では学習発表、総合の時間を設け、子どもたちの日頃の学習の成果を保護者の方に見ていただくことができました。ご来校をいただいた皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 「大阪くらしの今昔館」<3> (3年)

2月10日(金)
大正から昭和にかけて使われていた道具にはみんな興味津々でした。今の道具とのちがいを感じるとともに、現代の生活環境の有難さを感じたという声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

安心安全な学校運営

学校協議会

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(基本配付)

校長経営戦略支援予算(加算配布)