鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

林間学習 (5年) キャンプファイヤー準備&スタート前

7月23日(日)【1日目】19:00
キャンプファイヤー係が準備に入りました。本番が楽しみです。三日月も見守っています。
(画像一部加工しています)
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習 (5年) 夕食タイム

7月23日(日)【1日目】18:15
ゆっくりした入浴時間を経て、夕食タイムです。時間通りに集合できた子どもたちです。食事係が先に集まり、ご飯をよそったり、お茶を入れたりしてくれました。「いただきます」の挨拶の後、用意していただいた夕食をモリモリ食べる子、食べられる分だけきちんと食べる子といましたが、全体的によく食べていました。この後のキャンプファイヤーに向けて、エネルギー充電です。ごちそうさまをしてから、他の班の鍋を片付けてくれたり、最後までテーブルを拭いてくれたりと素敵な食事係さんもいました!
(個人情報保護の観点から一部画像を加工しています)
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習 (5年) 避難訓練から休憩、入浴

7月23日(日)【1日目】15:25
プログラムを入れ替え、部屋に入りました。荷物を置いてから、避難訓練です。避難経路を確認し、集合です。少し疲れてきたのもあって、話し声が聞こえたり、行動が遅かったりしましたが、がんばって行動しています。少し部屋で休憩したら、入浴タイムです。各グループ、5分ずつ長く時間がとれるようになりました。汗を流してさっぱりして夕食です。
画像1 画像1

林間学習 (5年) 高原遊び

7月23日(日)【1日目】14:30
活動プログラムの隙間時間にキャンプファイヤー場にて、高原遊びをしました。場所の確認もしました。また、キャンプファイヤーで行うマイムマイムの振り付けも練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 (5年) 魚つかみ&焼き板みがき2

7月23日(日)【1日目】13:00
焼き板みがきは、すすが落ちるようにひたすら磨きます。子どもたち、がんばっていました。魚を串に刺すのも各自でできています。焼いてもらった魚を美味しそうに食べている子どもたち。中には「全部食べたよ」と教えてくれる子もいました!!
1日目、ここまで、プログラムを変更して、先に魚つかみと焼き板みがきを行っています。終わると部屋移動と避難訓練になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

安心安全な学校運営

学校評価