鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

国語 「感想を伝えあおう」 (4年)

4月17日(月)
「こわれた千の楽器」というお話を読みました。感じたこと、ふしぎに思ったこと、びっくりしたことなどをひとりひとりが書き出し、それを学級の友だちと伝え合いました。伝え合うことで学びが深まったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会を行いました

4月17日(月)
今年度はじめての児童朝会を講堂で行いました。校長からは、ゴールデンウィーク中の4つの祝日についてその意味合いも含めて話をしました。そのあと、生活指導の先生から、学校のルール、きまりを守ることの大切さについて伝えました。みんなしっかりと話を聞くことができていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 「かけ算のきまり」 (3年)

4月14日(金)
かけ算のきまりについての学習です。かけ算では、かける数が1増えると、答えはかけられる数だけ大きくなる、といったことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 「小数のしくみを考えよう」 (5年)

4月14日(金)
3桁の数字を10分の1,100分の1,1000分の1にして、位がどのように変わるか、小数点の位置がどのように移るかを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 「すきなこと、なあに」 (2年)

4月13日(木)
友だちとペアになって、自分の好きなことを紹介し、そこから話をつなげていくという学習に取り組みました。学級が変わって新しく友だちになった人とも話ができて楽しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

安心安全な学校運営

学校評価