寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

3年生、七輪体験!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨ですが、3年生は七輪を使います!

いっしょに火をおこしてくださるのは、中野の地域のみなさま!
雨の中ありがとうございます。

七輪に新聞を入れ、わりばしを入れ、炭を入れます。
燃え上がるほのお。少し腰のひける3年生・・・。

炭に火をつけることを、「いこす」というのです。
「いこってきた?」なんて言葉が飛び交います。

 火がいい感じになってきたら、いよいよもちをあぶります。

こがさないように。

 けむりのにおいも、調味料。
 少しのしょうゆとお砂糖で、みんな笑顔になりました。

 おもち、おいしい。

 部屋に戻って、昔の道具や戦争中の話、60年前の中野町のお話を聞かせていただきました。


 本当に、身になるお話と体験をありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 クラブ活動(最終)
2/17 学校公開(学習参観・学級懇談会)
2/18 福祉教育5年(認知症について)
2/19 クラブ活動発表会3〜6年
2/22 たてわり班清掃・栄養指導1年

学校評価

なかのだより

お知らせ文書