寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

11・13 (月) 車いす体験

昨日は、4年生が車いす体験を行いました。

2時間目は車いすの扱い方について学び、
実際に乗って学校の周りを友達に押してもらったり、
自分でこいだりしました。
車いすに乗ってみると、
「自分でこぐのはすごく力が必要で大変だった。」
「あそこにある溝がこわかった。坂になっているところも
意外と多かったなぁ。」などと初めて気づいたこともありました。
普段歩いているとあまり気にしないことでも、
車いすの方からすると乗りにくい道ということが分かりましたね。

3時間目は車いすで生活している方のお話を聞きました。
「昔はバリアフリーがあまりなく外に出るのが大変でした。
今は多くの場所にスロープがあり、買い物を楽しんだり
することもできて毎日がすごく楽しいです!」と
素敵な表情でお話してくださいました。

私たちの周りには色々な人がいます。
障がい者というだけで、知ろうとせず特別な目で見るのではなく、
その人を知るということを大切にしてほしいという
思いが伝わってきました。

4年生も真剣な顔つきで一生懸命、知ろうとしていました。
とても勉強になった時間でした。

ご参加いただきました地域・保護者の皆様、
ご協力ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/12 たてわり班清掃
12/13 防犯訓練
12/14 期末個人懇談会
12/15 期末個人懇談会 なかのJumping Weeks終了

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して