寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

5月12日の月曜朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
5/12月曜朝会
みなさん、おはようございます。GWは楽しかったですか?
 5月7日の朝、みんなが元気で登校して来るのを見ると大変嬉しかったです。
でも、GWの間には色々と事故が起こっていますよね。海の事故、山の事故、たくさん起こりましたが、ここにいるみんなが一番注意しなければならないのは交通事故です。
今日のお話は「交通事故に注意しよう」です。
子どもの事故が一番多く起こる時間帯を知っていますか?
昼の2時から5時までにたくさん起こっています。つまり下校時間です、下校中に事故が起こることが多いのです。そして、そのうち半分以上が子供の方に問題があったそうです。一番多いのが「飛び出し」です。
だいたいお友だちと一緒に帰ることが多いでしょう。楽しい話をしながらとか、中には言い合いしながらとかということもあるでしょう。
そんな時、周りが全く見えていないような状態になるのです。車が来てても気づかない、ちょっと歩道から出たら車が来ていた・・・・ような事があるのです。
ですから、信号などの交通ルールを守って、絶対に飛び出しはしないようにしましょう。
車は急に止まれない、とよく覚えておいてください。
そして、今日は、都島区の区役所から、交通事故だけでなくみんなの安全のために巡回してくれている方が来られています。青パトの方達です。では青パトの方からお話を良く聴いてください。
それでは今週も元気に一週間頑張りましょう。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/21 歯科検診(中学年)
5/22 耳鼻科検診
5/23 遠足(1年) 図書館開放
5/26 劇鑑賞会
5/27 たてわり班活動 クラブ活動