寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

1・24(木) 学校保健委員会(児童集会)

 今日の児童集会は、学校保健委員会です。手洗い・かぜの予防を中心に、健康委員会の児童がアピールしました。インフルエンザの予防にも、手洗い・うがい、マスクの着用が効果があるという内容です。インフルエンザに関する3択クイズに答えたり、「手あらいのうた」に合わせて手洗いの仕方を一緒にしたりしました。最後に、校医先生から、
 ・手にはウィルスが付いているので、手洗いうがいは大切です。
 ・「手あらいのうた」の洗い方はとても良いので、しっかり覚えてください。
 ・マスクは、空気中のウィルスを防ぐより、ウィルスの付いた手で口や鼻をさわるのを防ぐという意味で予防に効果があります。マスクを使うのもたいへん良いです。
 というお話をしてくださいました。
 PTA・保護者の方にも参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 クラブ活動見学会3年
2/1 13:00完全下校