寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

1月19日の朝会

1/19月曜朝会
 みなさんおはようございます。先週はインフルエンザで学級休業がありましたので、登校してくる人が少なくて寂しかったです。みんな風邪を引かないように気をつけつけましょう。
 先週の金曜日、委員会の発表がありましたね。好きな野菜やにがてな野菜についてのお話、とてもよくわかりました。そこで、今日は野菜の話をします。
今は一年で一番寒い季節です。みんな、お家でどんな野菜を食べてますか?
お鍋をしたときには白菜やネギをたくさん食べるでしょうか。おでんに入っている大根も美味しいですね。そして、ほうれん草も冬の野菜と言われます。こういう野菜を「旬の野菜」「旬の冬野菜」と言います。旬の野菜というのは、今が一番たくさん獲れてたくさん消費される、値段も安いというものなんです。今は、スーパーなどでは一年中同じような野菜が売られていますが、やはり野菜には一番美味しい季節があるんです。そして、美味しいのが一番ですが、それ以外にも食べられる理由があるのです。例えば、ねぎです。苦手な人もいると思いますが、ねぎの白い部分には薬のような作用があって、体を温めてくれて風邪のひき始めには利くそうです。風邪をひいたかなと思った時はネギを食べましょう。また、ほうれん草にはビタミンCが多く含まれているのですが、夏のほうれん草に比べ冬のほうれん草にはビタミンCが約3倍も含まれているようです。風邪を引かないようにビタミンCを取りましょうと言うと、酸っぱい食べ物をイメージしますがほうれん草でもいっぱい取ることができるのですよ。
また、夏になったら夏野菜というのもありますから、またお話をします。
では、今週も一週間、一日一日を大切にしてがんばりましょう。お話を終わります。



給食委員会による児童集会です!

画像1 画像1
 講堂が工事中なので、今日は運動場で児童集会。

 給食委員会が担当です。
 ろうかに電子黒板を置いています。

 そう、どうしても見せたい映像があるのです。

 それは、オリジナルのテレビクイズ。

 かぶりものをした友だちが、芸人さん並みのテンションで
 おもしろくクイズをしてくれます!

 今日お休みだったみんなはどこかでこの映像を見れるといいのにねえ。

 給食委員会のみなさん、ありがとうございました!

3年生 社会見学 今昔館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日
 激しい雨の中、3年生が「大阪くらしの今昔館」に社会見学に行ってきました。
 今昔館では、数名の児童が着物を着たり、昔の道具のクイズに挑戦しました。その後、江戸時代の大阪にタイムスリップして、当時のお店屋さんの様子や家のつくりを見学し、実際に道具に触れる体験をしました。
 江戸時代を味わった後は明治から昭和の大阪のジオラマを見てまわり、今の大阪に近づいていく様子を見学しました。また、その時代の道具にも触れることができました。
 行き帰りのJR天満駅から今昔館までの間は天神橋筋商店街を歩きました。お店や商店街を見学し、社会科で勉強した商店街の様子も実際に見ることができました。

3年生では、社会科で昔のくらしを学習します。今回の社会見学での体験を通して、子どもたちが興味をもって学習に取り組んでいけるようにしたいと思います。

3年生、社会見学へ行く!

画像1 画像1
3年生が社会見学に出発です。
天六にある「くらしの今昔館」へと向かいます。

雨ニモマケズ、「風邪」ニモマケズ、たくさん学んで来てね!

三学期始業式のお話

三学期始業式
 まずは、新年の挨拶をしたいと思います。
みなさん、あけましておめでとうございます。お正月は楽しかったですか?
二学期の終業式で3つのお願いをしましたね。一つ目の「事件や事故に注意しましょう」は、今みんな揃っていますのでできまたね。素晴らしいですね。二つ目、三つ目はできましたか?また、休み時間にでも教えてください。
そして、お正月は一年の始まりです。ことわざに「一年の計は元旦にあり」というのがあります。
これは余談ですが、元旦という漢字を知ってますか?元は初めという意味です。旦は日の下に横一本の線が引かれてますね。これは地平線の意味なんです。だから初めての日の出、初日の出を表しています。この一月の一日に「一年の計」つまり計画を立てることは非常に大事なことです。この前、こんな事も言いましたね、この9ヶ月でみんなすごく成長した、と。今からの一年でもみんな大きく成長します。そのためにもお正月に立てる計画は大事なんですよ。一年というのは結構長いです。いろんな事があると思います。良い事ばかりではありません。嫌な事、悲しい事があるかもしれません。でも目標を決めてそれまでの計画を立てる事で目標に近づく事ができます。まだ、計画を立てていない人もいると思いますが、遅くはありません。
「一年の計は元旦にあり」計画を立てましょう。
また、今日から三学期が始まります。三学期は短いですが、今までのまとめをする時です。加えて今年は阪神淡路大震災から20年という事で防災訓練や地域のお年寄りの方に来て頂いて色々教えていただくようなお勉強をします。3学期の終わりには、最大の学校行事、卒業式が控えています。六年生は本当に最後の学期になります。他の学年は次の学年のための準備期間にもなります。
ぜひみなさん、毎日、一日一日を大切に過ごしましょう。
最後になりましたが、風邪引かないようにしましょう。
早寝早起き、朝ごはんに運動、プラスして手洗いとうがいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式