6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

12・4(金) 5年 社会見学 さすがッス読売!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、5年生は2回目の社会見学に行ってきました。

「大阪ガス ガス科学館&泉北製造所 第2工場」 と 「読売新聞 大阪本社」 です。


ガス科学館では、おうちまで来ている「ガス」が、どうやってできて、どこから運ばれてくるのかを学習しました。
ガスを冷やして液体にして運んでいたり、工場には何重にも安全対策がされていたり…。

大阪ガス、さすがっス!


お弁当を食べた後は、読売新聞の大阪本社へ向かいました。

編集局や輪転機などを見学し、自分たちの写真が載った新聞もいただきました。


「ガス」も「新聞」も、身近でありながら意外と知らないことが多かったので、
子どもたちは興味深々で係の人の説明を聞いていました。

どちらも、普段は入れない場所に入れて、少し緊張…でも楽しそうでした。


 ※ 明日の読売新聞朝刊で、我ら5年生の訪問が(小さい)記事になるそうです!

2年1組 おいもパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き、今日もおいもパーティーが開かれました!
今日は2年1組のおいもパーティーでした。
本日も保護者の方々や敬老会の方々にたくさん参加していただきました。
ありがとうございました。

みんなで協力して作ったちゃきんしぼりは大好評でした。
またぜひおうちでも作ってみてね!

12・3(木) ユニセフ募金活動3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の募金額の合計は5210円でした。

3日間で23293円もの募金が集まりました。
中野の子どもたちの願いが世界中の子どもたちに届くことでしょう。

ご協力本当にありがとうございました。

12・2 (火) ユニセフ募金活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の募金額の合計は、6988円でした。
ご協力ありがとうございました。

12・1(火) ユニセフ募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初日にも関わらず、たくさんのご協力ありがとうございました。
世界中のすべての子どものために、中野小学校の代表委員も精一杯呼びかけます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 たてわり班清掃・栄養指導1年
2/23 なかのRunning Festival3・4年 栄養指導2年 委員会活動
2/24 なかのRunning Festival1・2年
2/25 なかのRunning Festival5・6年 幼稚園、保育園とのふれあい1年
2/26 たてわり班活動・小中交流会

学校評価

なかのだより

お知らせ文書