寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

6・11(土)歴史上一番楽しいなかのまつりになった(=^・^=)

 新しいゲーム、新しくはないけどルールを工夫しているゲーム・・・14個のお店全てが楽しかったです!! 6年生を中心にそれぞれが自分の役割を責任をもって果たすことができました。
 スローガン通りの「歴史に残る」なかのまつりになりましたね。

 うれしいので、もうひとつアップします。 続く・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・8(水)「5年生命の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年ぶりの命の授業。

「大急ぎで赤ちゃんを産んでみましょう!」
 という先生の言葉で授業が始まります。
 
 赤ちゃんの人形と骨盤の模型を使って、
 赤ちゃんの産まれる様子を再現してくださいました。

 赤ちゃんは回りながら産まれてくるんだ・・・。
 すごい・・・。

 さらに今日は、第二次性徴のお話。
 
 学校でも、家でも、まとまったお話を聞く機会はめったにありません。

 体では「出る」「生える」「変わる」という変化が起こってきます。
 男の子、女の子、それぞれの体についてお互いが知っておくことは、
 いっしょに生活していく上で必須ですね。

 赤ちゃんを産むのは女性ですが、男性にも、子どもたちにも大切な力が備わっている。
 それは「支える力」。

 こどもたちは、自分たちにできることがあるんだ、と深く納得した表情をしていました。

 今日のお話、ときどき思い出していこうね。

6・8 (水) 2年生 命の授業

2時間目に助産師の方に来ていただき、
命のお話を聞きました。
2年生、この日をとっても楽しみにしていました!

実際に出産したお母さんの体験談を聞いて、
「自分はこうやって生まれてきたんだ!」と知ったり、

妊婦さんのお腹の重さを体験して、
「僕がお腹の中にいるとき、お母さんこんなに大変だったんだなぁ。」
と感じることができました。

初めて知ることばかりで、本当に目をキラキラさせていました。

「みんなの命はたくさんの人の思いやり・優しさでできています。
どうか自分の命を大切にしてください。」
という言葉、きっと子どもたちの心にも残ったと思います。

とっても素敵な時間になりました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・30 (月) 2年生町たんけん第一弾!!

今回は、桜ノ宮駅、郵便局、スーパーパントリー、交番、桜ノ宮神社、消防署の6つのグループに分かれて町たんけんに行ってきました。

しっかりと地図を握って、安全に気を付けてそれぞれの訪問先に行くことができました。

着くと元気に挨拶!さすが2年生ですね。「どんな仕事をしているんですか。」「毎日お客さんは何人来ますか。」と、練習通り堂々と質問することができました。

訪問先の方もとても優しく色々なことを教えていただきました。みんなが知らないことをたくさん知ることができて、とてもいい経験になりましたね。

ご協力してくださった、町の方々、保護者の方々、ありがとうございました。6月3日には、町たんけん第二弾がありますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・27(金)なかのまつり成功作戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目にたてわり班活動がありました。6月11日(土)にある「なかのまつり」のお店の準備です。
 前日、6年生は、「班長・副班長会議」で今日の話し合いの流れの事前打ち合わせをしています。今日は、上手に話し合いを進められたかな?
 低中学年のみんなは、高学年に協力することができたかな? おっ! ゲームのシミュレーションをしている班もありますね。
 「なかのまつりの」ご案内は、来週の月曜日に配布いたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 卒業遠足(東映太秦映画村・金閣)
2/10 児童完全下校13:00
2/13 児童会あいさつ運動(17金)
2/14 クラブ活動最終

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して