寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

10・25 (火) 1・2年生読書フェスティバル

昨日1・2年生で読書フェスティバルを行いました。
2年生が色々な本を読んで、
その中からグループでお気に入りの1冊を選びます。
そして、選んだ本の中で心に残った文章を選び、
おすすめの理由もつけて1年生に本を紹介しました。

1年生はとても真剣にお話しを聞いてくれました。
2年生もそんな1年生にしっかりと本を紹介したり、
優しく質問したりできましたね。

1年生のみんな、ぜひ2年生が紹介した本を読んでみてね。
そしてもっともっと本を好きになってくれると嬉しいな。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10・21(金) 5年生栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、5年1組は2時間目に、5年2組は、3時間目に栄養指導をおこないました。
 友渕小学校から、大門先生に来ていただきました。
 子どもたちは初めに野菜ビンゴゲームをして、楽しみながら、緑黄色野菜とそうでない野菜の違いを学習し、緑黄色野菜の働きをきちんと学べました。
 また、お家でも話を聞いてあげてください。

修学旅行日記33(ラスト)おかえり!ただいま!!

 予定より30分遅れて18:00、6年生は、学校に帰ってきました。お迎えの保護者の皆様、寒い中待っていただきまして申し訳ありませんでした。ありがとうございます。

 照明塔がつく幻想的な中、代表の二人が修学旅行の思い出を語ってくれました。2日間の楽しかった思い出は、あなたたちにとってかけがえのない宝物ですよ。この宝物は、どこかに入れてカギをかけておくものじゃないよ。これから卒業までの小学校生活でこの宝物は、絶対にパワーを発揮するからね。
 
 元気ハツラツ!サイコーの思い出に!〜いざ、修学旅行へ、イ〜ッツ ショータイム!〜

 
画像1 画像1

修学旅行日記32 17:37

阪神高速環状線 なんば付近です。 もうすぐです!!

修学旅行日記31 17:14

 松原ジャンクションを過ぎました。あと30分ぐらいですが、道路事情により変わる可能性があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 たてわり班清掃
2/21 なかのRunning Festival(1・2年) 委員会活動
2/22 なかのRunning Festival(3・4年)
2/23 なかのRunning Festival(5・6年) なかよしウィンターパーティー
2/24 たてわり班活動 小中交流会

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して