寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

児童集会(クラブ活動発表会)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、音楽クラブとダンスクラブのクラブ活動発表会がありました。
音楽クラブは、歌とリコーダーとハンドベルの演奏を発表しました。
ダンスクラブは、パヒュームの曲やUSAを華麗に披露しました。
とってもみんなを楽しませてくれ、低学年の児童はクラブ活動ができるのを楽しみにしていました。

卒業遠足 No.4

 集合写真です。みんなで出かけて撮る写真もこれが最後。

 映画村と二条城の唐門をバックに。

 二条城の館内は撮影禁止のため、この一枚だけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足 No.3

 「腹へった〜」「いただきま〜す」
 レストラン「チャンバラ」でお昼ごはんです。メニューはこれです。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業遠足 No.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「チャンバラ辻指南」や「南京玉すだれ」では、プロの役者さんの迫力万点の太刀さばきや、リズムよくいつの間にか引き込まれてしまう大道芸のおもしろさを見ました。体験コーナーでは、中野小から3名がチャレンジしました。

2・8(金) 卒業遠足(6年生)

 寒さが戻ったような日でしたが、6年生は太秦映画村と二条城へ出かけました。最初の写真は、テレビの時代劇でよく出てくる「江戸の日本橋」。映画村では、2本のロケが行われていました。監督がクレーンに椅子がついているようなものに座っているのが見えます。ロケがあったので、その近辺は立ち入ることができず、見学できる場所が限られてしまったのは残念でしたが、役者さんやスタッフの多さなど、ロケの雰囲気は十分に感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 卒業を祝う会