寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

5月20日 登校日 6年

 6年生は、今週再開した時に使用する時間割をパソコン教室で作っています。1組・2組図書室と交代して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 登校日 5年

 再開してみんなが一緒に勉強できるようになったら、すぐに話し合えるように学級会ノートに学級目標について自分の考えを書きました。どんなクラスにしたいか考えて5年生の最後にみんなで達成感が持てるような目標ができるといいですね。
 漢字ビンゴをしました。10あるうちから9個選んでビンゴの表に読み仮名を書き入れました。一人ずつ黒板に漢字にして書き入れました。誰が一番にビンゴができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日登校日 3年理科

 昨日のAチーム・今日のBチームとも、種の観察を虫眼鏡でしました。マリーゴールドとホウセンカです。観察した後、どちらか一つをポットに植えました。
画像1 画像1

1年生 登校日 3

トイレの使い方を交代で勉強しました。
運動場の遊具で遊びました。少しリラックスできたかな?
保護者の皆様、今日は、登下校の付き添いにご協力いただき、ありがとうございました。
来週からは、お迎えでも近くまで下校でも構いませんので連絡帳の表で必ずお知らせください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 登校日 B班

B班の子どもたちも緊張しています。
手洗いの仕方も勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
PTA・その他
7/20 内科検診(3・4年)
7/21 クラブ活動