6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

たてわり集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会は、動画でのクイズでした。ワルワル団に捕まった中野小学校の先生3人を助けるために各班が捕らわれた先生を当てるクイズでした。1問目2問目と順調に正解したのですが3問目は難問、学生時代卓球部でしろやんと呼ばれる先生は一体誰??答えは城谷教頭先生でした。低学年がいった答えがあってたり、悩んで間違ったりと正解率は50%ぐらいでしたが、今日でみんなには城谷教頭先生のことがわかったのではないかと思います。

5年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は情報モラルについて学習しました。スマートフォンやインターネットについてのアンケート結果をもとに「スマートフォンやインターネットの正しい使い方を知ろう」というめあてで学習しました。はじめに動画の主人公の行動の問題点を見つけ、結果寝不足でクラブ練習中に倒れてしまったのを見て、どうしたらいいのか自分で考え、友だちと意見交流をしました。そのうえで自分はどのように使うか意思決定をしました。スマホ依存にならないようにしっかり考えました。

土曜参観 なかのまつり16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉会式の中でそれぞれの班でふり返りをしました。「みんなで回れて楽しかった」「班の子が高得点取れて嬉しかった」など絆が深まった感想が聞かれました。今回のめあてが達成できたかな?これからもたてわり集会、運動会、たてわり遠足と班のみんなで楽しむ機会がたくさんあるのでもっともっとみんなの仲が深まると思います。リーダーとして頑張ってくれた6年生、6年生を支えてくれた下学年の人、なかのまつりを進めてくれた児童会のみんな、それぞれがそれぞれの役割を果たしてくれたことが成功に繋がったと思います。

土曜参観 なかのまつり15

画像1 画像1
何が通ったでしょう?

土曜参観 なかのまつり14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タコ星人
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 避難訓練(1時間目)
3/6 地域子ども会(2時間目)
3/7 卒業お祝い集会(5時間目)
3/8 社会見学(3年)