寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

4年 認知症についての学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、社会福祉協議会の方にゲストティーチャーに来ていただいて、認知症について学習しました。急がせたり、きつく言ったりすると固まってしまったり、動けなくなったりするので、ゆっくり優しく接することや大丈夫と声をかけることなどが大切だとDVDやお話を聞いて分かりました。その後、実際にお買い物をするときの支援の仕方をロールプレイをして学びました。これから認知症の方にどう接していくか自分事として考えることができました。

学校保健委員会

画像1 画像1
昨日、学校保健委員会を行いました。健康委員会の人が風邪の予防についての劇をして全校に知らせてくれました。その後、1学期、2学期の手あらい強調週間の各クラスの取り組み結果の発表がありました。3学期も風邪予防のために手あらい頑張りましょう。学校保健委員会に参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

6年生卒業遠足

画像1 画像1
今日は、卒業遠足に行ってきました。
お天気にも恵まれて、班活動で楽しみました。

1・2年 ランニングフェスティバル2

画像1 画像1
 一周目帰ってきたところの子どもたちです。

1・2年のランニングフェスティバル

画像1 画像1
 今日は低学年のランニングフェスティバルでした。風邪様疾患の人が増えていたので、延期して行われました。
 1週目足取りが重くなる子もいましたが、お家の人の声援でもう一度元気を出して頑張る子や自分のペースで最後まで頑張る子などみんなが完走できました。
 1年生も2年生も帰ってからランニングフェスティバルのことを思い出して作文しました。しんどかったけどみんなが頑張ってるから頑張れた子や去年走れなかったけど今年走れて嬉しかったことなど達成感いっぱいの作文ばかりでした。  
ボランティアに参加して子どもたちを見守ってくださった保護者の皆様、応援に来てくださった皆様ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 キッズプラザ見学(2年)
3/15 卒業式前日準備
3/18 第97回 卒業式