菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

コンクール優秀賞献立

画像1 画像1
 今日の献立は、鮭の野菜たっぷりあんかけ、みそ汁、まぜまぜふりかけ、ごはん、牛乳 でした。

 平成28年度学校給食献立コンクールの、優秀賞献立をもとにつくられています。揚げた鮭に人参、ピーマン、もやしの餡がたっぷりかかっていて、魚が苦手な子にも、野菜が苦手な子にも、食べやすく工夫されています。
 ふりかけも、ひじきと大根葉といりごまを使ったヘルシーメニューです。

バナナ

画像1 画像1
今日の献立はコーンクリームシチュー、グリーンサラダ、バナナ、コッペパン、マーガリン、牛乳でした。

バナナにはエネルギーのもとになる炭水化物が多く含まれています。
また、カリウムやおなかの調子をよくする食物繊維も多く含まれています。


えだまめ

画像1 画像1
今日の献立は肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、枝豆、ごはん、牛乳でした。

枝豆は、大豆が熟す前のやわらかいころに食べる野菜です。
畑の肉とよばれる大豆と同じで、枝豆には、たんぱく質や鉄、カルシウムなどの栄養素が含まれています。
また、大豆には少ないカロテンやビタミンCも多く含まれています。


かつおぶし

画像1 画像1
今日の献立は鶏肉のてり焼き、じゃがいもとあつあげの煮もの、ごまかかいため、ごはん、牛乳でした。

ごまかかいために使っているかつおぶしは、給食では次のように使われています。
1.だしをとる
2.おひたしにかける
3.チヂミなどで粉のかつおぶしを生地にまぜて焼く


ラッキーにんじん

画像1 画像1
今日の献立は牛肉と大豆のカレーライス、レタスのサラダ、ヨーグルト、牛乳でした。

カレーライスには星形とハート型にくり抜いたにんじんが入っていて、自分のお皿に入っていた児童はうれしそうに「入っていたよ!」とみんなに見せていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 土曜授業6 卒業を祝う会
3/5 見まもり隊ありがとう集会 委員会活動 学校保健委員会
3/7 読み聞かせ会
PTA行事
3/3 PTA卒業記念お楽しみ会
PTA実行委員会
地域
3/7 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標