菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

きゅうり

画像1 画像1
今日の献立は、チキンカレーライス、きゅうりのピクルス、みかんゼリー、牛乳でした。

きゅうりは、あたたかい気候でよく育つ野菜です。
ハウス栽培でも作られるので、冬でも食べることができますが、外の畑でよくとれるのは、6月から10月にかけてです。


ハンバーグ

画像1 画像1
今日の献立は焼きハンバーグ、豆乳コーンスープ、ボイルキャベツ、ライ麦パン、牛乳でした。

ハンバーグはドイツのハンブルグの港で働く人たちが、安くてかたい肉をひき肉にして、パン粉や玉ねぎを加えてやわらかくし、焼いて食べていたのが始まりとも言われています。
ハンバーグという名前は、ハンブルグの地名がもとになったようです。


黄・赤・緑

画像1 画像1
今日の献立はマーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、ごはん、牛乳でした。

今日の献立に使われた食材を黄・赤・緑のはたらき別に分けると
<黄・熱や力のもとになる>
ごはん・でんぷん・ごま油

<赤・体の血や肉や骨をつくる>
牛乳・赤みそ・牛ひき肉・豚ひき肉・あつあげ・乾燥わかめ・ミニフィッシュ

<緑・体の調子を整える>
にんじん・たまねぎ・しょうが・なす・にんにく・にら・たけのこ・きゃべつ

となります。
今日も暑い日となりましたが、たくさん食べて食缶を空で返してくれました。



2学期の給食が始まりました

画像1 画像1
今日の献立は焼きそば、きゅうりとわかめの中華あえ、黒糖パン、牛乳でした。

今日は2学期最初の給食でした。
やきそばは人気メニューということもあり、久しぶりの給食をみんなもりもり食べていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 土曜授業6 卒業を祝う会
3/5 見まもり隊ありがとう集会 委員会活動 学校保健委員会
3/7 読み聞かせ会
PTA行事
3/3 PTA卒業記念お楽しみ会
PTA実行委員会
地域
3/7 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標