菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

食育だより・給食だよりについて

 食育だより・給食だよりの5月号を掲載しました。
 画面右側の「配布文書」よりご確認いただけます。
 ご家族でお読みいただき、食について、給食について、語り合う時間をお持ちいただければと思います。

給食参観

画像1 画像1
今日の献立はカレースープスパゲッティ、かぼちゃのバター焼き、甘夏かん、ライ麦パン、牛乳でした。

1年生は給食参観でした。甘夏かんの皮を一生懸命むいている姿が印象的でした。

からあげ

画像1 画像1
今日の献立は鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳でした。

からあげは子ども達に大変人気で、給食を取りに来た際に「うれしい」や「たのしみ」と多くの子どもが言っていました。

豚肉のデミグラスソース

画像1 画像1
今日の献立は豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとピーマンのソテー、パンプキンパン、牛乳でした。

豚肉のデミグラスソースは白ワイン、オリーブ油等で下味をつけて焼いた豚肉に、デミグラスソースやウスターソース、ケチャップ、りんごピューレで作った豚肉によく合う甘みのあるソースをかけています。


韓国料理

画像1 画像1
今日の献立はビビンバ、トック、いり黒豆、ごはん、牛乳でした。

ビビンバ、トックは韓国・朝鮮の料理です。
ビビンバは給食では春と秋の年2回登場します。
春のビビンバに用いる主な野菜はきゅうりと切干だいこん、にんじんです。
味付けしたこれらの野菜と、コクのある味付けにしたひき肉をごはんの上に盛り付けます。
子どもたちは食器の上でごはんと混ぜながらおいしそうに食べていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新東淀中学校入学式
入学式準備(新2・6年生登校)
4/6 入学式

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標