菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

9月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は
 食パン、牛乳、豆乳マカロニグラタン、トマトスープ、冷凍みかん、いちごジャムでした。

9月、10月は食物アレルギー対応サポート月間です。
「豆乳マカロニグラタン」は、いつもなら牛乳、小麦粉を使って作るところを、
豆乳、上新粉、米粉で作られたマカロニを使っているので、小麦アレルギー、乳アレルギーのある人も食べれるようにと工夫しています。


9月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、プルコギ、トック、もやしの甘酢あえでした。

トックは、韓国・朝鮮料理です。
「トッ」は、もち、「クッ」は、汁という意味があります。

9月13日の献立について

 9月13日の給食で「焼きなすのみそだれかけ」が出る予定でしたが、台風21号の影響により、なすの供給が難しくなったとのことです。

 そのため、献立が「あつあげのみそだれかけ」に代わりますのでお知らせします。

9月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、さけのしょうゆ風味焼き、五目汁、高野どうふのいりに煮でした。

さけは一見すると、赤身魚のようですが、実は白身魚の仲間なのです。
さけの身の色は、えさのエビの色素によるものなのです。

9月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、たこのやわらか煮、みそ汁、野菜いためでした。

たこのやわらか煮は、たこを砂糖、料理酒、みりん、濃口しょうゆを合わせたものでじっくり煮込んで作りました。
しっとりやわらかく仕上がったので子どもたちも食べやすかったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 委員会活動 身近な国の文化に親しむ週間〜31日
1/22 新東淀中制服採寸15:30〜講堂
1/23 給食週間〜30日
区教員研究発表会 臨時校時5限
1/24 盲導犬体験3年

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

保健だより

事務室からのお知らせ