菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

2月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、きびなごてんぷら、一口がんもとだいこんの煮もの、あっさりきゅうり でした。

「きびなご」は、体長10センチメートルほどの小さな魚です。
九州地方でよく食べられている魚です。干物にしても、煮ても焼いても揚げても美味しい、万能なお魚です。

「一口がんもとだいこんの煮もの」は、一口サイズのコロコロとしたがんもに、出汁をしっかりと浸み込ませて、だいこん、れんこん、じゃがいも、にんじんなどと煮てつくります。

2月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、すき焼き煮、ブロッコリーのしょうがづけ、ツナっ葉いためでした。

「すき焼き」は、牛肉を食べることが禁じられることもあった日本で、肉食がすすめられるようになった明治以降に、広まった料理といわれています。
牛肉の他にねぎ、菊菜、しいたけ、豆腐、糸こんにゃくを砂糖やしょうゆ、酒などを加えて味付けします。

2月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン、アプリコットジャム、牛乳、わかさぎフライ、スープ煮、三度豆とコーンの甘酢あえでした。

“わかさぎ”は、河川で生まれ、海で成長して、また河川に戻って卵を産む種類と河川や湖沼だけで一生を終える種類があります。
旬は、11月〜3月ころです。

2月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、鶏ごぼうごはん、牛乳、干しずいきのみそ汁、焼きれんこんでした。

「干しずいきのみそ汁」に使われていた、“ずいき”はサトイモやハスイモの葉柄(葉を茎につないでいる細い部分)のことです。
日持ちがしないので、茹でてから酢につけたり、干したりして保存します。

2月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、おさつパン、牛乳、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、いよかんでした。

「ほうれん草のクリームシチュー」は、今が旬のほうれん草をたっぷりと使ったクリームシチューです。ほうれん草には、免疫を強くするはたらきや骨や歯をつよくするはたらきがあります。

「いよかん」は、1月〜3月が旬です。今が1番甘くておいしいです。ビタミンCが豊富に含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 学習参観・懇談会(1・3・5年)
2/15 教員全員出張のため13:20下校
2/18 クラブ活動 クラブ見学
地域
2/14 防災訓練ワークショップ

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ