菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

12月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 
 ・コッペパン、ブルーベリージャム
 ・さけのマリネ
 ・肉だんごと麦のスープ
 ・りんご
 ・牛乳        でした。

 さけのマリネは、いためたたまねぎに砂糖、塩、酢、りんご酢、オリーブ油、ワインを入れて作ったマリネ液に、揚げたさけを浸けています。
 今日で2学期の給食は終わりました。3学期の給食は、1月11日から始まります。楽しみにしていてくださいね!

12月21日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ・ごはん
 ・さばのみぞれかけ
 ・すまし汁
 ・こまつなの煮びたし
 ・牛乳        でした。

 冬が旬のこまつなは、カルシウムの多い食材の一つです。今日は、鶏肉とともにだしで煮、砂糖、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけしています。

12月20日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

 ・冬野菜のカレーライス
 ・ブロッコリーとコーンのサラダ
 ・黄桃(カット缶)
 ・牛乳       でした。

 今日は、冬野菜のだいこんやれんこんがたっぷり入った、カレーライスでした。ラッキーにんじんも入って、子ども達もよく食べていましたよ。

12月19日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・黒糖パン
 ・あげシューマイ
 ・中華スープ
 ・ツナとチンゲンサイのいためもの
 ・牛乳      でした。

 あげシューマイは、1人2個のシューマイを油で揚げたもので、子ども達に大人気でした。
 寒くなると、水分を摂る量が自然と減り、便秘につながりやすくなります。体を温めるスープなどで、しっかり水分を補給しましょう。

12月15日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

 ・おさつパン
 ・カレーうどん
 ・はくさいのおひたし
 ・りんご
 ・牛乳        でした。

 カレーうどんは、こんぶとけずりぶしのだしをたっぷり使った、体が温まる人気メニューです。今日のりんごは、青森県産のシナノスイートという品種でした。酸味が少なく、甘味のあるジューシーなものでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

学校だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ

その他