菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

9月30日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ・ごはん
 ・酢豚
 ・中華スープ
 ・アーモンドフィッシュ
 ・牛乳          でした。

 酢豚は、しょうが汁、料理酒、こい口しょうゆで下味をつけた豚肉を油で揚げ、別でいためた野菜に砂糖、塩、酢、こい口しょうゆ、ケチャップで味つけしたあんをからめています。酢豚を家で食べる機会は少ないかもしれませんが、好評でした。

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ・コッペパン、いちごジャム
 ・牛肉のデミグラスソース煮
 ・スープ
 ・きゅうりのピクルス
 ・牛乳         でした。

 デミグラスソース煮は、ワインで下味をつけた牛肉をいため、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップなどで味つけしています。給食では、洋風、中華風など、いろいろな味つけの料理が登場します。甘味や辛味など、さまざまな味を楽しんでほしいと思います。

9月28日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

 ・ごはん
 ・さけのつけ焼き
 ・五目汁
 ・高野どうふのいり煮
 ・牛乳          でした。

 今日は、魚を主菜にした和食でした。五目汁にもいり煮にも、だしこんぶとけずりぶしで取っただしを使用しています。
 高野どうふは、大豆を原料とした乾物で、カルシウムや鉄が豊富に含まれています。今日のいり煮には、粉末状の高野どうふが入っています。

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 
 ・黒糖パン
 ・焼きそば
 ・オクラの甘酢あえ
 ・ぶどう(巨峰)
 ・牛乳       でした。

 今日の焼きそばは、トンカツソースとウスターソースで味つけし、きざみのりをかけて食べるものでした。
 巨峰は、山梨県産のものでした。次にぶどうが登場するのは、来年の9月の予定です。

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

 ・ごはん
 ・肉じゃが
 ・あつあげのみそだれかけ
 ・きゅうりのゆずの香あえ
 ・牛乳           でした。

 肉じゃがは、北海道産のじゃがいもをたっぷり使い、牛肉やたまねぎなどといためて、だしで煮、砂糖、みりん、塩、しょうゆで味つけしています。
 まだまだ暑い日が続きますが、食事からもしっかり水分補給をしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

学校だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ

その他