菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

・おさつパン
・鶏肉とてぼ豆のスープ煮
・じゃがいもとトマトのチーズ焼き
・もやしとコーンのソテー
・牛乳        
 
 写真は、鶏肉と、野菜をいためている様子です。水を入れるまでは、野菜のかさがあるので、いためるのもコツがいります。そして、スープ煮には、ラッキーにんじんが入っていました。
 今日で一学期の給食は終了です。二学期は、8月26日から始まります。楽しみにしていてください!

7月15日(金)の給食

画像1 画像1
今日はみんな大好きカレーライス!!
キーマカレーなのでいつものカレーとは少し違いますが、夏野菜がたくさん入っていてとてもおいしかったです。

サラダにはゴーヤ!!
ゴーヤは苦手な子も多いかと思いますが、
苦みが少なく、子どもたちも食べやすかったようです。

今日のメニューは
夏野菜のキーマカレーライス
ゴーヤとツナのマヨネーズ風味
ミックスフルーツ(缶)     です。

7月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

・コッペパン、りんごジャム
・鶏肉のからあげ
・中華みそスープ
・きゅうりとコーンの甘酢あえ
・牛乳            でした。

 子ども達に大人気のからあげ!今日は、しょうが汁、にんにくのみじん切り、塩、こしょうで下味をつけた鶏肉にでんぷんをまぶして、揚げています。暑い中大きな釜で揚げ物をするので、給食調理員さんは大変ですが、からっぽになった食缶を見ると、疲れも吹き飛びます。
 

7月13日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・ごはん
・豚肉とじゃがいもの煮もの
・オクラの梅風味
・ツナっ葉いため
・牛乳          でした。

 オクラの梅風味は、旬のオクラを蒸し、梅肉、砂糖、酢、うす口しょうゆを合わせたタレをかけ、和えています。梅の風味で、さっぱりと食べることができます。また、オクラのねばねばは、腸の働きを助ける食物繊維が豊富に含まれています。暑い夏におすすめの食材です。 

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・黒糖パン
・かぼちゃのミートグラタン
・スープ
・ぶどうゼリー
・牛乳          でした。

 グラタンは、牛・豚ひき肉をいためた中にたまねぎやかぼちゃを入れ、塩、こしょう、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースで味つけしています。からいりした小麦粉でとろみをつけ、パン粉をふって焼いたらできあがりです。
 かぼちゃは、目の健康を維持したり、のどの粘膜を強くしたりするカロテンが豊富に含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

学校だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ

その他