菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

4月24日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ・黒糖パン
 ・焼きそば
 ・きゅうりのしょうがづけ
 ・ソフト黒豆
 ・牛乳          でした。

 給食では、さまざまな麺料理が登場します。今日のように、麺の量が多い日は、パンの大きさが小さくなります。焼きそばは、旬の春キャベツをたっぷり使用したもので、大人気のメニューです。

4月21日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ビビンバ
 ・トック
 ・牛乳    でした。
 今日は、韓国・朝鮮のメニュー、ご飯の上に具をのせて、食べる前によく混ぜ合わせます。トックは米からつくられた餅で、日本の餅にもよくにています。給食では、世界の食文化を知ってもらうために、いろいろな国の料理が登場します。

4月20日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ・コッペパン、ブルーベリージャム
 ・カレースープスパゲッティ
 ・キャベツのピクルス
 ・ミニフィッシュ
 ・牛乳       でした。

 カレースープスパゲッティは、ベーコンや鶏肉、にんじんなどをいためた中に、カレールウの素などで味つけし、最後にゆでたスパゲッティを入れて煮ています。スパゲッティは、別の釜でかためにゆでておきます。大人気のメニューでした。

4月19日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・豚肉のしょうが焼き
 ・みそ汁
 ・じゃこピーマン
 ・牛乳      でした。

 学校給食では、安全なものを提供できるよう、衛生管理を徹底しています。その一つが、中心温度の測定です。できあがりの温度を測り、75度以上(二枚貝等は85度以上)あるかを確認して、提供しています。写真は、しょうが焼きの温度を測定しているところです。

4月18日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・鶏肉のからあげ
 ・中華スープ
 ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ
 ・牛乳             でした。

 大人気のからあげ、今日は、しょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でん粉をまぶして油で揚げています。どのクラスも、食缶はからっぽでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30